soda_float memo page

twitterに載らない長文のmemoを載せます。

Memories of REFLECtion 公募合格

はじめに

 今日2024/3/23(土)はjubeat x REFLEC BEATのコラボイベント「beat 2 BEAT」の開催当日です。jubeatオンリーイベント「指と糸」、REFLEC BEATオンリーイベント「Memories of REFLECtion」この2つのイベントが1つに合わさったイベントです。

twvt.me

 私は1年前に開催されたMemories of REFLECtionで公募に合格し出演したのですが、その縁があり、今回このコラボイベントにメモリフ側として出演します。

 …そういえば…私1年前のセットの解説してないな…と思い出し、簡潔にですが公募に至るまでの流れや、セットに込めた思いを解説したいと思います。

 

公募応募のきっかけ

twvt.me

 第1回メモリフの開催情報は知っていて、過去リフレクをものすごいやった身としては、もう行く気満々でした。ちょうど翌日には原神のコンサートもあり、絡めて大阪旅行だな~と予定を組んでいました。

 第1回メモリフでは、1枠のみ公募の枠がありました。mixを匿名で提出して、1枠を決めるという内容でした。公募出せるなら出したいな…と思っていましたが、公募時期の11月~12月は遠征や出張、イベント参加や札幌遠征DJで結構てんやわんやでした。
札幌で参加するDJ3種類の曲寄せも結構ギリギリという体たらく…札幌準備の目途が見えてきた、公募締め切り6日前に、ふと思い出したことがあり…

 

 その昔、KONAMIBEMANI機種最強を決める大会、KONAMI Arcade Championship 2011という大会がありました。今でこそ名の知れたイベントですが、この年がKACという名前では初開催でした(昔はトップランカー選手権と言ってました)この大会対象機種で初代リフレクが対象になり、全国各エリアで8名が出場可能でした。

p.eagate.573.jp

 当時初代リフレクをやり込んでいた自分の実力的には、十分エリア選抜戦に残れる腕前はあったのですが、仕事の関係と、祝日開催で前後に休みがないこと、会場が東北で北海道から行きづらいということもあり、断腸の思いで出場を諦めました。

 来年以降は…と奮闘したのですが、翌年以降のKACは予選突破できず、この時がKACに出れる最初で最後のチャンスだった、と後悔した思い出がありました。

 

 このことを思い出して、今回も公募出さないと後悔するんじゃないか、と。

 

 札幌に出発するまで残り3日、札幌ではDJ録音できる環境が無かったので、3日ですべて作り上げる必要があった中、睡眠時間を削り死ぬ気で選曲を始めました。

 

選曲のコンセプト

 自分が好きなのは初代~limelightで、そこ固めたセットはやりたい路線ではあるのですが、来てくれる方の好きなシリーズは多彩だろうし、好き曲で固めてもまあ没個性になるな、と幅広く選曲するようにしました。

 で、サントラの曲を一通り聞きつつ、好きな曲をとりあえず寄せながら、応募要項にあった「リフレク愛」ということをぼーっと考えていた時、1つ疑問に思ったことがありました。

 

「どういう思いでリフレシアを作ろうと思ったんだろう?」

リフレクビートという形を崩してまで作り上げたかった、リフレシアの世界ってどんな世界だったんだろう?」

 

 現在稼働しているリフレクビートの最新作、悠久のリフレシアは、過去作からゲームの仕様を大幅に変更しており、さらには譜面も一斉変更し、過去のスコアをリセットするという方針転換をしました。
しかしこの方針転換を最後に、新バージョンになることなく、新曲も増えず、オンライン状態だけキープした機種として、今稼働しています。誰しも嘆く状況なのですが、ここまでして表現したかった「リフレシア」って何だったんだろうな、と思ったのです。

p.eagate.573.jp

 

 改めて自分が好きというベクトルで自然に寄せた曲を見てみると、

  • 一番好きな楽曲L'erisiaをはじめとするZektbachの世界
  • 猫叉Masterや劇団レコード、S.S.D.FANTASICAといったノスタルジックな曲風
  • サウンドディレクターDJ TOTTOが描く壮大な楽曲

 …など、どのシリーズにも「リフレシア」に繋がる楽曲があるな、と思いました。これを考慮に入れて、自分なりにリフレシアに馳せる思いを作り上げたのが公募のセットです。

  • リフレシアという世界を表現
  • その世界が脅かされそうになる
  • リフレシアの守り神vs破壊神とのバトル
  • 伝説のボスが出てきて世界がBrokenされる
  • 残されたリフレシアの民は、復興に祈りを捧げる

 という流れとなっています。30分にまとめようとしたときに、あまりにも壮大で本当におさめられない、しかしエッセンスを何とかして伝えたいということで、かなり厳選して世界観を作っています。こちらが公募に提出したmixです(セットリストは敢えて載せてません)

hearthis.at

 札幌出発直前に何とか録音をし、提出してから札幌に向かいました。今回は匿名で、提出も音源1つのみなので、審査に対し何もアプローチできないのですが、1か所だけ、自分の思いを込めて提出しました。

 メモリフ公募mix [伝記'リフレシア' -Nostalgia is…-].mp3

 ファイル名を上記のようにして提出しました。その後、合格通知が来た時にはとてもびっくりしたと同時に、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。


本番に向けて

 mixを聴いて合格いただいたので、本番ではmixをさらに発展させたものを披露しました。上記に記載した本筋はそのままに、そして公募mixでは入れられなかった2つの要素をさらに入れています。

  • キー楽曲「SEED」と「FLOWER」

 外せないんですよね。この2曲。リフレクオンリーでセットでかけないと!なチョイスです。公募mixではセットで入れる流れにならなかったので、泣く泣く抜いた2曲でした。
 本編ではSEEDをオープニングテーマと据え、FLOWERはこの後記載する追加要素2つ目の表現で使用しています。それは…

  • リフレシアを救う流れ

 公募mixではBrokenされてCatastrophic Danceで祈って終わりますが、公募の30分では表現しきれなかったのが「リフレシアを救う」表現でした。
 リフレシアは記憶の中では薄くなりつつありますが、それでもまだオンラインで稼働し、愛される曲があり、このようなリフレクオンリーのイベントも開催されています。その力が「SEED」に伝わり、大地の女神「Scars of FAUNA」により、リフレシアの土地に神秘な力を送り込み、一面に「FLOWER」が咲く流れを作りました。

 これをもってようやく最後に据えることができる1曲「彼方のリフレシア」これで自分の「リフレシア」に対する思いを昇華できるかな、と思い、この構成を追加しました。

メモリフ本番のセットリスト

hearthis.at

 自分は普段はわいわいやることが多いのですが、自分流とは少し違う路線で攻めており、受けるのかがとても不安でした。結果、しっかり刺さってくれて非常に嬉しかったです。ただ、雰囲気全振りのDJだったので、恒例のお家へ帰ろう大合唱となるBrokenを流しても、ボケに走れなかったのがちょっと残念でした(入口ラウンジ近辺で膳やってたのは笑った)

 

おわりに - beat 2 BEATにむけて

 という感じで、メモリフ1回目は本気でリフレシアとは何か?に向き合った結果、1曲も世界観からずれることができなかったので、今回のbeat 2 BEATはワイワイできる楽曲で楽しみたいと思います!

…多分きっとおそらく。

BarGuildでお待ちしてます

 

2022年 買ったり行ったり聴いたり見たり食べたりしてよかったもの

新年あけましておめでとうございます!

 年末の仕事納め、DJ出演、コミケと怒涛の勢いで過ごした結果、Blogの記事を書けずに年を越してしまいました…ようやく落ち着いた(でもまだ落ち着いてない)ので、ざざっと2022年を振り返り、良かった~というものを紹介したいと思います。良かったものはみんなで良さを分かち合いたい!ので、どんどん参考にしちゃってください!

 前回は3選にしてましたが、今回は選べないので数多く、コメントは簡単にしてまとめます!基本的には今年初めて触れたものを中心にピックアップしています!すべてリンクを追記しており、縦長な記事なので、以下の目次を活用ください!

続きを読む

DJ&VJ Advent Calendar 2022 あとがき

 

今年の寄稿メンバー

adventar.org DJ&VJ Advent Calendar 2022、今回も無事完走できました。寄稿いただいた皆様、そして記事を閲覧してくださった皆様、ありがとうございました!今年は穴が空いてしまった日もありましたが、18記事でお届けしました。もちろん全記事今も読めますので、未読のものがあれば是非閲覧してみてください。

 去年のあとがきで記載した通り、「アウトプット」することが変化をつかめるきっかけになる、という思いがあり、アウトプットの機会を設けようと開催している企画です。来年も、ネタがまとめやすい年末の機会にアドベントカレンダーを続けていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

続きを読む

DJイベント「いくつ用意する?」USBメモリ編

※この記事は、【DJVJアドベントカレンダー2022】にて公開した記事です。12/6公開現在、執筆枠がまだまだたくさん余っていますので、DJ/VJに関する記事を寄稿してくださる方まだまだ大募集です!

adventar.org

 

 DJの準備をしているときによく迷いがちな「これ、どのくらい用意しておけばよいのだろう…」について、私の見解を簡単ですがメモってみようかなと思います。私の場合は足りないより多い方がよい、の基準で揃えているので、ほかの人より少し多いかもしれません。何事も予備があれば安心ですからね…今回は「DJ用のUSBメモリ、何本用意する?」です。

続きを読む

聴く人を読んで選曲する

※この記事は、【DJVJアドベントカレンダー2022】にて公開した記事です。12/4公開現在、執筆枠がまだまだたくさん余っていますので、DJ/VJに関する記事を寄稿してくださる方まだまだ大募集です!

adventar.org

 DJイベント、勿論来てくれる方があってこそのイベントなので、選曲する際も来てくれる人のことを考えながら作業しています。では、DJは具体的にどのような考えをもとに選曲しているのでしょうか。私の場合をご紹介します。

続きを読む

DJの演奏時間に関する小ネタ2選

※この記事は、【DJVJアドベントカレンダー2022】にて公開した記事です。12/1公開現在、執筆枠がまだまだたくさん余っていますので、DJ/VJに関する記事を寄稿してくださる方まだまだ大募集です!

adventar.org

 今回のDJVJアドベントカレンダーでは、小ネタ集ということで、探偵ナイトスクープみたいに小ネタを集めてお届けしようと思っていたのですが、中ネタくらいのネタばかりになったので、「演奏時間」にフォーカスを当てた小ネタを2選、お届けします。実践向きなので、ある程度DJをやったことある方向けに記載しますが、なるべく脚注機能*1を使ってわかりやすくしてお届けします。今回ご紹介するのはこちら!

  • セトリの総演奏時間をざっくり計算する
  • BPMを変化させた時の演奏時間増減計算

*1:こういうやつです *マークを押すと脚注に飛びます

続きを読む